スナップアップ投資顧問 評判)
岩谷産業(イワタニ)の歴史
日本でLPガスが初めて使われたのは、昭和4年にあの有名なツェッペリンの飛行船が燃料補給のため飛来したときだといわれている。また昭和15年ごろには一部でガソリンの代用燃料として使われたという記録も残っている。
驚異的な成長
このLPガスが家庭用エネルギーとして本格的に使われ始めたのは昭和30年代に入ってからのこと。家庭用エネルギーの仲間の中では一番の新顔にもかかわらず、その後は驚異的な成長を遂げてきた。
昭和30年当時、わずか40万世帯にすぎなかったLPガス家庭が、昭和38年には600万世帯にも膨らんだ。
山間部や海辺など全国津々浦々
都市ガスの供給地域は都市部だけだが、LPガスは山間部や海辺、離島にいたるまで全国津々浦々に広がる。快適で豊かな生活を送り届けている。
台所労働を軽減
岩谷産業がこのLPガス事業を手掛けたのは昭和28年。家庭を守る主婦をカマドのススから解放し、台所労働を軽減化。合わせて木の乱伐を防いで山々の緑を守るという掛け声でスタートした。
LPガスのパイオニアとして常に新しい発想で業界をリード。一般家庭に普及させる立役者になった。
自前のタンカーで日本まで運ぶ
事業を始めたときから「ガス資源と貯蔵基地の確保」「大量輸送方式と小売店直結主義」を掲げてきた。
産ガス国と直接契約し、自前のタンカーで日本国内の輸入基地まで運ぶ。国内を網らする供給基地を経由して、「マルヰ会」を中心とした全国店を通じて消費者に供給する。
流通手法を独自に開発
業界で一般化したLPガスの流通上の手法の多くは、岩谷産業が独自に開発したものだ。